
午前は介護の仕事、午後から夜に整体を行っています
たいした話も無いですが、気が向いたら聞いてください
ホームページかQRコードよりカレンダーをチェックして下さい
御迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
留守番電話になっている事が多いので、
メッセージをお願いします。
庭木(肉桂)の剪定
今朝は風が強くて寒かったですね。
昼頃になり風が弱くなって暖かくなりました。
昨日、庭の木を剪定(枝の間引き)したので、少しさっぱりしました。

タイトルに書いた木の名前、わかりますか?
肉桂 ~ にっけい ~ ニッキ です。
会話の中では、ニッキの木ってよくいいますが、正式には肉桂(ニッケイ)です。
よく、縁日でニッキの根っ子を売っていました、また、肉桂皮や桂皮と言って漢方薬に使われたり、風邪の時に服用する葛根湯にも含まれているそうです。
あとは、京都銘菓の八つ橋にも使用されています。
そして、シナモンと言えばよく知られているのが、シナモンロール、紅茶をかき混ぜる木の皮のスティックなどかあります。
(シナモンはセイロンニッケイで日本のものとは若干違います)
詳しくは、自分で調べて下さい。
さて、この木、成長が早くて少し油断するとどんどん高く、枝が延び放題になるので大変。
根っ子も張るしね。
でも根が張っているから地震の時には、この木に守ってもらおうと思っています。
我が家の御神木です。
枝を切る時は、いつも怖い思いで行っています、子供の頃は、木登りは平気だった気がしますが、だんだん怖い、身体が硬いのと目方が重いので、木がしなって折れるのが心配なのかも?
皆さんも、気をつけて下さいね!
昼頃になり風が弱くなって暖かくなりました。
昨日、庭の木を剪定(枝の間引き)したので、少しさっぱりしました。

タイトルに書いた木の名前、わかりますか?
肉桂 ~ にっけい ~ ニッキ です。
会話の中では、ニッキの木ってよくいいますが、正式には肉桂(ニッケイ)です。
よく、縁日でニッキの根っ子を売っていました、また、肉桂皮や桂皮と言って漢方薬に使われたり、風邪の時に服用する葛根湯にも含まれているそうです。
あとは、京都銘菓の八つ橋にも使用されています。
そして、シナモンと言えばよく知られているのが、シナモンロール、紅茶をかき混ぜる木の皮のスティックなどかあります。
(シナモンはセイロンニッケイで日本のものとは若干違います)
詳しくは、自分で調べて下さい。
さて、この木、成長が早くて少し油断するとどんどん高く、枝が延び放題になるので大変。
根っ子も張るしね。
でも根が張っているから地震の時には、この木に守ってもらおうと思っています。
我が家の御神木です。
枝を切る時は、いつも怖い思いで行っています、子供の頃は、木登りは平気だった気がしますが、だんだん怖い、身体が硬いのと目方が重いので、木がしなって折れるのが心配なのかも?
皆さんも、気をつけて下さいね!