
午前は介護の仕事、午後から夜に整体を行っています
たいした話も無いですが、気が向いたら聞いてください
ホームページかQRコードよりカレンダーをチェックして下さい
御迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
留守番電話になっている事が多いので、
メッセージをお願いします。
献血 57回目
献血して来ました。
雨の中、大勢並んでいたので、1時間程かかりましたが、献血に参加している人が多いと少し心がほっこりします。
今日は、ライオンズクラブからも沢山お土産もらってきました。

今の時期は、野菜が少ないのか? 乾物でした。
花は、今回ガーベラをもらってきましたよ。
さて、次回は9月の予定です。
雨の中、大勢並んでいたので、1時間程かかりましたが、献血に参加している人が多いと少し心がほっこりします。
今日は、ライオンズクラブからも沢山お土産もらってきました。

今の時期は、野菜が少ないのか? 乾物でした。
花は、今回ガーベラをもらってきましたよ。
さて、次回は9月の予定です。
2023年06月11日 Posted by へんぽらい at 12:07 │Comments(0) │日記│報告
本 ものだま
今日は雨、そして肌寒かったですね。
久しぶりにストーブつけました。
おまけに、焼き芋中・・・ いい香り!
さて、こんな雨の日は、読書日和

先日より、2冊続けて読みました。
ほしおさなえさんの本、最近よく読みます。
この本、小学生の探偵で楽しい。
日本には、物にも魂が宿る と言うし
物の声が聞こえたら楽しいような気もするけど、、、
やっぱり聞こえないほうがいいかな? うるさいだろうから。
最近は、心がほのぼのする本をよく読みます。
楽しいニュースがあまり無いので。
ただ、今日サッカー日本代表初戦ですね。
頑張れ日本!
久しぶりにストーブつけました。
おまけに、焼き芋中・・・ いい香り!
さて、こんな雨の日は、読書日和

先日より、2冊続けて読みました。
ほしおさなえさんの本、最近よく読みます。
この本、小学生の探偵で楽しい。
日本には、物にも魂が宿る と言うし
物の声が聞こえたら楽しいような気もするけど、、、
やっぱり聞こえないほうがいいかな? うるさいだろうから。
最近は、心がほのぼのする本をよく読みます。
楽しいニュースがあまり無いので。
ただ、今日サッカー日本代表初戦ですね。
頑張れ日本!
2022年11月23日 Posted by へんぽらい at 19:36 │Comments(0) │日記│本・読書
本 ライオンのおやつ
ここ数日は、暖かくて過ごしやすいですね!
最近、本を読んでばかりです。
今、読み終わった本

小川糸さんの新刊
この帯に書かれている 「毎日をもっと大切にしたくなる物語」 がピッタリ!
最近涙を流していない方には、是非読んで欲しいです。
そして、生きている事の素晴らしさを感じ欲しいです。
上手く伝えられないですが。。。
最近、本を読んでばかりです。
今、読み終わった本

小川糸さんの新刊
この帯に書かれている 「毎日をもっと大切にしたくなる物語」 がピッタリ!
最近涙を流していない方には、是非読んで欲しいです。
そして、生きている事の素晴らしさを感じ欲しいです。
上手く伝えられないですが。。。
2022年11月04日 Posted by へんぽらい at 21:30 │Comments(0) │日記│本・読書
来年の暦
今晩は!
今日は寒かったです。
そろそろ暖房器具が必要かも? です。
毎年、10月5日にカレンダーが届きます。
今年は(来年のカレンダー)、、、


この 2種類
少しでも、免疫力や軽い運動についての知識をもって、健康管理に役立ていただきたいです。
お客さんが元気になって、、、 減ってしまうかも?
でも、いいです。
皆さんが元気で楽しく過ごされるのが、一番ですから。
今年は、インフルエンザの流行も心配されされていますので、今まで通りのマスクや手洗いなどで、予防をしっかりしましょうね!
今日は寒かったです。
そろそろ暖房器具が必要かも? です。
毎年、10月5日にカレンダーが届きます。
今年は(来年のカレンダー)、、、


この 2種類
少しでも、免疫力や軽い運動についての知識をもって、健康管理に役立ていただきたいです。
お客さんが元気になって、、、 減ってしまうかも?
でも、いいです。
皆さんが元気で楽しく過ごされるのが、一番ですから。
今年は、インフルエンザの流行も心配されされていますので、今まで通りのマスクや手洗いなどで、予防をしっかりしましょうね!
2022年10月19日 Posted by へんぽらい at 23:21 │Comments(0) │日記│お知らせ│整体の事
さつまいも 収穫
今日は少し暑いですね!
10月に入り、雨が時々降るので、なかなか芋ほりが出来なかったけど、今日芋掘りしました。
今年の収穫は、

まあ、庭で1坪ぐらいなので、こんなものかな?
葉っぱとつるが元気良かったから期待していたんですけど、野菜や果物を育てるのも大変です、知識と手入れが大事ですね!
農家の方に感謝です。
あと、小さいですが、こんなものも

これに、目を入れると可愛いかも?
最近は、昼と夜の気温差が大きいので、体調に気をつけて下さい。
10月に入り、雨が時々降るので、なかなか芋ほりが出来なかったけど、今日芋掘りしました。
今年の収穫は、

まあ、庭で1坪ぐらいなので、こんなものかな?
葉っぱとつるが元気良かったから期待していたんですけど、野菜や果物を育てるのも大変です、知識と手入れが大事ですね!
農家の方に感謝です。
あと、小さいですが、こんなものも

これに、目を入れると可愛いかも?
最近は、昼と夜の気温差が大きいので、体調に気をつけて下さい。
2022年10月16日 Posted by へんぽらい at 14:39 │Comments(0) │日記│飲食・食べ物│花・木・植物
本 自転車 静岡県
梅雨ですね。
今日も雨が降ってきました。
まだ、それほど暑くないのが、なによりです。
さて、
本屋に行ったら、またまた目的のものと違うものも買ってしまった!

静岡県内のサイクリング・コース
2013年の初版で、これは2022年4月第4刷です。
しばらく、サイクリングもご無沙汰していたので、また自転車に乗ろうかと思っています。
おなかが大きく、目方も増えて、さらに先日の献血の結果、コレステロールが増えている!
ちょっと悲しい。
あと、
実は、もう一冊あります。同じような本が本棚に!

これは、2002年10月に発行されたものです。
この頃はまだ、よく自転車に乗っていました。
オリンピックの自転車競技もあり、自転車乗りの人口が増えてきたのが嬉しいです。
もっともっと、道路が自転車にやさしくなるといいですね!
今日も雨が降ってきました。
まだ、それほど暑くないのが、なによりです。
さて、
本屋に行ったら、またまた目的のものと違うものも買ってしまった!

静岡県内のサイクリング・コース
2013年の初版で、これは2022年4月第4刷です。
しばらく、サイクリングもご無沙汰していたので、また自転車に乗ろうかと思っています。
おなかが大きく、目方も増えて、さらに先日の献血の結果、コレステロールが増えている!
ちょっと悲しい。
あと、
実は、もう一冊あります。同じような本が本棚に!

これは、2002年10月に発行されたものです。
この頃はまだ、よく自転車に乗っていました。
オリンピックの自転車競技もあり、自転車乗りの人口が増えてきたのが嬉しいです。
もっともっと、道路が自転車にやさしくなるといいですね!
2022年06月18日 Posted by へんぽらい at 21:22 │Comments(0) │日記│本・読書
献血 野菜 花
今朝は曇りでしたが、昼前の今は、暑くなって来ました。
ただ、家の中は涼しい風が入って気持ちいい!
MBLの野球を観ながら、寝ちゃいそうです。
さて、
今日は朝から献血に行って来ました。
多くの人がいて、30~60分待ちだった。
そして、おみやげもらって来ました。

ライオンズが協賛だと、野菜や花も貰えるので。
嬉しい!
花は4種類ありました、その中からケイトウをもらって来たので、大事にしないと。。。
夏の暑い時に、カラフルなケイトウは癒されます。
今日は、日差しが強いので、気を付けてください。
ただ、家の中は涼しい風が入って気持ちいい!
MBLの野球を観ながら、寝ちゃいそうです。
さて、
今日は朝から献血に行って来ました。
多くの人がいて、30~60分待ちだった。
そして、おみやげもらって来ました。

ライオンズが協賛だと、野菜や花も貰えるので。
嬉しい!
花は4種類ありました、その中からケイトウをもらって来たので、大事にしないと。。。
夏の暑い時に、カラフルなケイトウは癒されます。
今日は、日差しが強いので、気を付けてください。
2022年06月12日 Posted by へんぽらい at 12:02 │Comments(0) │日記│飲食・食べ物│花・木・植物
雨 ユリ 花
今日は一日雨降りでした。
そして、半袖では、ちょっと寒かったです。
そんな中でも、空・雲を見上げてたくましく咲いています。

一本に、7つ花がさいており、さらに5つほど蕾があります。
百合だというのはわかりますが、詳しい名前はわかりません。
雨の中、庭に彩りを与えてくれています。
まだ、背の低いものもあるので、これからたのしみです。たしか、赤い色もあったような気がします。
あと、矢車草に引退してもらって、
遅いかもしれませんが、ひまわりの種まきしました。
元気に育ってほしい。
そして、半袖では、ちょっと寒かったです。
そんな中でも、空・雲を見上げてたくましく咲いています。

一本に、7つ花がさいており、さらに5つほど蕾があります。
百合だというのはわかりますが、詳しい名前はわかりません。
雨の中、庭に彩りを与えてくれています。
まだ、背の低いものもあるので、これからたのしみです。たしか、赤い色もあったような気がします。
あと、矢車草に引退してもらって、
遅いかもしれませんが、ひまわりの種まきしました。
元気に育ってほしい。
2022年06月06日 Posted by へんぽらい at 22:27 │Comments(0) │日記│花・木・植物
花 スイートピー
今日も暑かったですね!
そして、これから雨が続きそうなので、車にワックスがけしました。
安全運転のためには、特にガラスを磨かないとね!
昔、雨の前によく車を洗っていた人がいました。その人の話では、「雨をはじくのをみるのが、気持ち良いから」、、、との事、よ~くわかります。
さて、
庭に咲いているこの花

♪♪ 赤い~ スイートピー ♪ です。
お客さんからは、なんて豆? と、よく聞かれます。
私の記憶が間違っていなければ。
松田聖子さんの、赤いスイートピーが発売された頃には、赤い色のスイートピーは無かったそうです。
その後、園芸家の手で品種改良されたそうですが、結構大変で苦労されたと言っていました。
今日は、プチ情報、雑学でした。
これから、梅雨や猛暑、体調に注意しましょう。
花を見ると、気持ちも明るくなります。
そして、これから雨が続きそうなので、車にワックスがけしました。
安全運転のためには、特にガラスを磨かないとね!
昔、雨の前によく車を洗っていた人がいました。その人の話では、「雨をはじくのをみるのが、気持ち良いから」、、、との事、よ~くわかります。
さて、
庭に咲いているこの花

♪♪ 赤い~ スイートピー ♪ です。
お客さんからは、なんて豆? と、よく聞かれます。
私の記憶が間違っていなければ。
松田聖子さんの、赤いスイートピーが発売された頃には、赤い色のスイートピーは無かったそうです。
その後、園芸家の手で品種改良されたそうですが、結構大変で苦労されたと言っていました。
今日は、プチ情報、雑学でした。
これから、梅雨や猛暑、体調に注意しましょう。
花を見ると、気持ちも明るくなります。
2022年05月30日 Posted by へんぽらい at 20:22 │Comments(0) │日記│花・木・植物
大食い 南部路
今日もすっきりしない天気ですね。
雨がまた降ってきました。
今日は、宣伝ブログ
法事で山梨の親戚に行って来ました。
そこでの情報・・・
お食事処 南部路に大食いの女性が来て、YouTubeにアップしてるとの事

帰って見ました。
YouTube で、「南部路」で検索したら1番で出てきました。
ありのまんまさんって名前なんですね。
山梨名物 ほうとうの特大 & 一本麺
金賞受賞 からあげ & 塩からあげ
人気料理 釜めし 特大
デザート 台湾カステラ 4人前
食べているだけでなく、調理場まて撮影しているし、私は知っている内容もあるからかもしれませんが、楽しく見させもらいました。
最後に、お店の情報あります。大食いの方必見。
ぜひ、多くの人に見てもらいたい!
私の個人情報ですが、(昨年聞いた話)
台湾カステラは、従業員の一人が「台湾で食べたのとどこも違う」という話から、じゃあ作ってみなさい。
というところから始まり、店主も思った以上に美味しく商品化されたそうです。
ちなみに卵にはこだわっているそうです。市販の卵では出せない味だそうです。
たくさんの方に見てもらいたいな~
雨がまた降ってきました。
今日は、宣伝ブログ
法事で山梨の親戚に行って来ました。
そこでの情報・・・
お食事処 南部路に大食いの女性が来て、YouTubeにアップしてるとの事

帰って見ました。
YouTube で、「南部路」で検索したら1番で出てきました。
ありのまんまさんって名前なんですね。
山梨名物 ほうとうの特大 & 一本麺
金賞受賞 からあげ & 塩からあげ
人気料理 釜めし 特大
デザート 台湾カステラ 4人前
食べているだけでなく、調理場まて撮影しているし、私は知っている内容もあるからかもしれませんが、楽しく見させもらいました。
最後に、お店の情報あります。大食いの方必見。
ぜひ、多くの人に見てもらいたい!
私の個人情報ですが、(昨年聞いた話)
台湾カステラは、従業員の一人が「台湾で食べたのとどこも違う」という話から、じゃあ作ってみなさい。
というところから始まり、店主も思った以上に美味しく商品化されたそうです。
ちなみに卵にはこだわっているそうです。市販の卵では出せない味だそうです。
たくさんの方に見てもらいたいな~