
午前は介護の仕事、午後から夜に整体を行っています
たいした話も無いですが、気が向いたら聞いてください
ホームページかQRコードよりカレンダーをチェックして下さい
御迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
留守番電話になっている事が多いので、
メッセージをお願いします。
さつまいも 収穫
今日は少し暑いですね!
10月に入り、雨が時々降るので、なかなか芋ほりが出来なかったけど、今日芋掘りしました。
今年の収穫は、

まあ、庭で1坪ぐらいなので、こんなものかな?
葉っぱとつるが元気良かったから期待していたんですけど、野菜や果物を育てるのも大変です、知識と手入れが大事ですね!
農家の方に感謝です。
あと、小さいですが、こんなものも

これに、目を入れると可愛いかも?
最近は、昼と夜の気温差が大きいので、体調に気をつけて下さい。
10月に入り、雨が時々降るので、なかなか芋ほりが出来なかったけど、今日芋掘りしました。
今年の収穫は、

まあ、庭で1坪ぐらいなので、こんなものかな?
葉っぱとつるが元気良かったから期待していたんですけど、野菜や果物を育てるのも大変です、知識と手入れが大事ですね!
農家の方に感謝です。
あと、小さいですが、こんなものも

これに、目を入れると可愛いかも?
最近は、昼と夜の気温差が大きいので、体調に気をつけて下さい。
2022年10月16日 Posted by へんぽらい at 14:39 │Comments(0) │飲食・食べ物│花・木・植物
献血 野菜 花
今朝は曇りでしたが、昼前の今は、暑くなって来ました。
ただ、家の中は涼しい風が入って気持ちいい!
MBLの野球を観ながら、寝ちゃいそうです。
さて、
今日は朝から献血に行って来ました。
多くの人がいて、30~60分待ちだった。
そして、おみやげもらって来ました。

ライオンズが協賛だと、野菜や花も貰えるので。
嬉しい!
花は4種類ありました、その中からケイトウをもらって来たので、大事にしないと。。。
夏の暑い時に、カラフルなケイトウは癒されます。
今日は、日差しが強いので、気を付けてください。
ただ、家の中は涼しい風が入って気持ちいい!
MBLの野球を観ながら、寝ちゃいそうです。
さて、
今日は朝から献血に行って来ました。
多くの人がいて、30~60分待ちだった。
そして、おみやげもらって来ました。

ライオンズが協賛だと、野菜や花も貰えるので。
嬉しい!
花は4種類ありました、その中からケイトウをもらって来たので、大事にしないと。。。
夏の暑い時に、カラフルなケイトウは癒されます。
今日は、日差しが強いので、気を付けてください。
2022年06月12日 Posted by へんぽらい at 12:02 │Comments(0) │飲食・食べ物│花・木・植物
雨 ユリ 花
今日は一日雨降りでした。
そして、半袖では、ちょっと寒かったです。
そんな中でも、空・雲を見上げてたくましく咲いています。

一本に、7つ花がさいており、さらに5つほど蕾があります。
百合だというのはわかりますが、詳しい名前はわかりません。
雨の中、庭に彩りを与えてくれています。
まだ、背の低いものもあるので、これからたのしみです。たしか、赤い色もあったような気がします。
あと、矢車草に引退してもらって、
遅いかもしれませんが、ひまわりの種まきしました。
元気に育ってほしい。
そして、半袖では、ちょっと寒かったです。
そんな中でも、空・雲を見上げてたくましく咲いています。

一本に、7つ花がさいており、さらに5つほど蕾があります。
百合だというのはわかりますが、詳しい名前はわかりません。
雨の中、庭に彩りを与えてくれています。
まだ、背の低いものもあるので、これからたのしみです。たしか、赤い色もあったような気がします。
あと、矢車草に引退してもらって、
遅いかもしれませんが、ひまわりの種まきしました。
元気に育ってほしい。
2022年06月06日 Posted by へんぽらい at 22:27 │Comments(0) │花・木・植物
花 スイートピー
今日も暑かったですね!
そして、これから雨が続きそうなので、車にワックスがけしました。
安全運転のためには、特にガラスを磨かないとね!
昔、雨の前によく車を洗っていた人がいました。その人の話では、「雨をはじくのをみるのが、気持ち良いから」、、、との事、よ~くわかります。
さて、
庭に咲いているこの花

♪♪ 赤い~ スイートピー ♪ です。
お客さんからは、なんて豆? と、よく聞かれます。
私の記憶が間違っていなければ。
松田聖子さんの、赤いスイートピーが発売された頃には、赤い色のスイートピーは無かったそうです。
その後、園芸家の手で品種改良されたそうですが、結構大変で苦労されたと言っていました。
今日は、プチ情報、雑学でした。
これから、梅雨や猛暑、体調に注意しましょう。
花を見ると、気持ちも明るくなります。
そして、これから雨が続きそうなので、車にワックスがけしました。
安全運転のためには、特にガラスを磨かないとね!
昔、雨の前によく車を洗っていた人がいました。その人の話では、「雨をはじくのをみるのが、気持ち良いから」、、、との事、よ~くわかります。
さて、
庭に咲いているこの花

♪♪ 赤い~ スイートピー ♪ です。
お客さんからは、なんて豆? と、よく聞かれます。
私の記憶が間違っていなければ。
松田聖子さんの、赤いスイートピーが発売された頃には、赤い色のスイートピーは無かったそうです。
その後、園芸家の手で品種改良されたそうですが、結構大変で苦労されたと言っていました。
今日は、プチ情報、雑学でした。
これから、梅雨や猛暑、体調に注意しましょう。
花を見ると、気持ちも明るくなります。
2022年05月30日 Posted by へんぽらい at 20:22 │Comments(0) │花・木・植物
花 芍薬
今日は雨、よく降りますね。
少し動くと蒸し暑いです。
そして、
今夜から明日にかけて大雨と強風だそうです。
なので。
庭の芍薬に傘を差してあげる予定は、キャンセル!

蕾は残して、咲いているのは、切り花にして家の中に避難しています。
切り花でも、花持ちがいいのでしばらく室内を華やかにしてくれます。
あと、
外では、矢車草が風雨に耐えて、頑張っています。
花を見ると、元気をもらえますね!
少し動くと蒸し暑いです。
そして、
今夜から明日にかけて大雨と強風だそうです。
なので。
庭の芍薬に傘を差してあげる予定は、キャンセル!

蕾は残して、咲いているのは、切り花にして家の中に避難しています。
切り花でも、花持ちがいいのでしばらく室内を華やかにしてくれます。
あと、
外では、矢車草が風雨に耐えて、頑張っています。
花を見ると、元気をもらえますね!
2022年05月13日 Posted by へんぽらい at 13:44 │Comments(0) │花・木・植物
庭木(肉桂)の剪定
今朝は風が強くて寒かったですね。
昼頃になり風が弱くなって暖かくなりました。
昨日、庭の木を剪定(枝の間引き)したので、少しさっぱりしました。

タイトルに書いた木の名前、わかりますか?
肉桂 ~ にっけい ~ ニッキ です。
会話の中では、ニッキの木ってよくいいますが、正式には肉桂(ニッケイ)です。
よく、縁日でニッキの根っ子を売っていました、また、肉桂皮や桂皮と言って漢方薬に使われたり、風邪の時に服用する葛根湯にも含まれているそうです。
あとは、京都銘菓の八つ橋にも使用されています。
そして、シナモンと言えばよく知られているのが、シナモンロール、紅茶をかき混ぜる木の皮のスティックなどかあります。
(シナモンはセイロンニッケイで日本のものとは若干違います)
詳しくは、自分で調べて下さい。
さて、この木、成長が早くて少し油断するとどんどん高く、枝が延び放題になるので大変。
根っ子も張るしね。
でも根が張っているから地震の時には、この木に守ってもらおうと思っています。
我が家の御神木です。
枝を切る時は、いつも怖い思いで行っています、子供の頃は、木登りは平気だった気がしますが、だんだん怖い、身体が硬いのと目方が重いので、木がしなって折れるのが心配なのかも?
皆さんも、気をつけて下さいね!
昼頃になり風が弱くなって暖かくなりました。
昨日、庭の木を剪定(枝の間引き)したので、少しさっぱりしました。

タイトルに書いた木の名前、わかりますか?
肉桂 ~ にっけい ~ ニッキ です。
会話の中では、ニッキの木ってよくいいますが、正式には肉桂(ニッケイ)です。
よく、縁日でニッキの根っ子を売っていました、また、肉桂皮や桂皮と言って漢方薬に使われたり、風邪の時に服用する葛根湯にも含まれているそうです。
あとは、京都銘菓の八つ橋にも使用されています。
そして、シナモンと言えばよく知られているのが、シナモンロール、紅茶をかき混ぜる木の皮のスティックなどかあります。
(シナモンはセイロンニッケイで日本のものとは若干違います)
詳しくは、自分で調べて下さい。
さて、この木、成長が早くて少し油断するとどんどん高く、枝が延び放題になるので大変。
根っ子も張るしね。
でも根が張っているから地震の時には、この木に守ってもらおうと思っています。
我が家の御神木です。
枝を切る時は、いつも怖い思いで行っています、子供の頃は、木登りは平気だった気がしますが、だんだん怖い、身体が硬いのと目方が重いので、木がしなって折れるのが心配なのかも?
皆さんも、気をつけて下さいね!
2022年03月07日 Posted by へんぽらい at 23:33 │Comments(0) │花・木・植物
二十日大根
今日は雲が多く、ちょっと寒いですね!
それでも、日中は窓を開け放っていますが、網戸をしておかないと危険な状況です。
なぜかというと、かめちゃん(カメムシ)が多くて室内に入ると困ります。
さて、久しぶりに大根の葉をサラダに使おうと思って収穫したら、大変な事に!

油断していたら、二十日大根が成長し過ぎていました。
しばらく大根主体の食生活になるかも?
そして庭には、
名前は忘れましたが、また花か咲いています。

その後ろの葉っぱが、放置してある大根畑です。
それでも、日中は窓を開け放っていますが、網戸をしておかないと危険な状況です。
なぜかというと、かめちゃん(カメムシ)が多くて室内に入ると困ります。
さて、久しぶりに大根の葉をサラダに使おうと思って収穫したら、大変な事に!

油断していたら、二十日大根が成長し過ぎていました。
しばらく大根主体の食生活になるかも?
そして庭には、
名前は忘れましたが、また花か咲いています。

その後ろの葉っぱが、放置してある大根畑です。
2021年11月21日 Posted by へんぽらい at 11:13 │Comments(0) │飲食・食べ物│花・木・植物
家庭菜園
今日も暑いですね!
温度計が28℃を示しています。
そんな中、庭の少しばかりの畑、さつまいもを片付けたので、耕してきれいにしました。

あとは、種まきを待つばかりです。
そして、先ほど買ってきました。

大根と人参。
牛蒡(ごぼう)は、今種まきしても来年の夏の収穫になりそうなのでやめました。
今日は、しっかり水撒きして、土に水分を含ませて準備しておきます。
たまに、土いじりしたので、少々お疲れモードなので、あとはのんびりします。
温度計が28℃を示しています。
そんな中、庭の少しばかりの畑、さつまいもを片付けたので、耕してきれいにしました。

あとは、種まきを待つばかりです。
そして、先ほど買ってきました。

大根と人参。
牛蒡(ごぼう)は、今種まきしても来年の夏の収穫になりそうなのでやめました。
今日は、しっかり水撒きして、土に水分を含ませて準備しておきます。
たまに、土いじりしたので、少々お疲れモードなので、あとはのんびりします。
2021年10月04日 Posted by へんぽらい at 15:08 │Comments(0) │花・木・植物
さつまいもの収穫
今日は、明け方は肌寒かったですが、また暑くなってきました。
今、庭に6苗だけ植えたさつまいもの収穫をしました。植えた場所で大きさがまちまちですが、、、 まっ、こんなものでしょう。

少し干したあと、焼き芋にして食べようと思います。
次は、跡地に大根と人参の種まきする予定です。
今、庭に6苗だけ植えたさつまいもの収穫をしました。植えた場所で大きさがまちまちですが、、、 まっ、こんなものでしょう。

少し干したあと、焼き芋にして食べようと思います。
次は、跡地に大根と人参の種まきする予定です。
2021年10月03日 Posted by へんぽらい at 10:36 │Comments(0) │飲食・食べ物│花・木・植物
向日葵 風 生命力
今日は曇りでちょっと蒸し暑さを感じますが、少しだけ庭の手入れ、トマトがそろそろ終わりなので、片付けました。
跡地には大根か牛蒡か人参、何にするか思案中です。
さて、

向日葵が咲き始めました。
でも見てください、8月末に雨風が強かった時に傾いていましたが、その後、このように真っ直ぐ上を向いて伸びています。
植物の力強さや生命力を感じます。
わたし達も、SNSなどで誹謗中傷や批評に力を注がないで、先を見て、今できる事をしたいですね!
跡地には大根か牛蒡か人参、何にするか思案中です。
さて、

向日葵が咲き始めました。
でも見てください、8月末に雨風が強かった時に傾いていましたが、その後、このように真っ直ぐ上を向いて伸びています。
植物の力強さや生命力を感じます。
わたし達も、SNSなどで誹謗中傷や批評に力を注がないで、先を見て、今できる事をしたいですね!